こんにちは、なおいです。
前回簡単に書いた記事のPVが多少あったので、YOGA BOOKって気になっている人って結構いるんだなと思いました。
よって、今回はYOGA BOOKの使い方というか設定方法とかを書いてみようかなと思います。
HaloKeyboardは叩くと一回ごとにッキータッチされたことを確認する振動が発生します。この振動が最初結構強いなと気になっていたので、消す方法を調べて試してみました。ちなみに私が持っているのはAndroid版なので、Windows版は仕様が違う可能性があります。
前回は、一ヶ月使った感想なんかを適当に書いています。よかったらぜひ
設定方法
- 設定を開く
- Halo Keyboardを選択する
- キーを押すと振動をOFFにする
思ったより簡単に設定できた。
ずっとMacの製品ばっかり使っているのでAndroidの操作が全くわからない私ですが、備え付けの機能については大体設定を見ればなんとかなるだろうと見切り発車で進めてなんとかなりました。easy to use素敵
振動なしに設定した感想
私は、ブラインドタッチが少しばかり苦手なのとホームポジションは目で確認しないとわからない仕様(普通のキーボードにある突起がなく光ってるだけ)であるため、定期的にキーボードを視認するのでいらないと思っていたので振動を無くした。
しかし、振動に違和感がありながらも我慢して使っていたせいか、いざなくなると寂しくなる・・・w
あとブラインドタッチが苦手な人にはオススメしない。キーボードをみながらタイピングをしていて振動をなくすと実際に打てているのか(反応しているか)がわからないので、顔を上げると思ってもみない文章になってたりする。
結局、振動ありに私は戻しました。兎にも角にも、振動がいらない人はこのようにすれば振動しなくなるのでお試しあれ。
次は、私が入れているアプリのオススメでも書いてみようかな。